野菜をとらなくて大丈夫!?
断糖食では、基本、野菜は糖を多く含んでおり食べません。
その為、ビタミン、ミネラル、食物繊維が不足するのではと思われるかもしれませんが、その心配はありません。
これまで良く言われてきたのは、野菜は健康に良く食べないとビタミンやミネラルが不足すると言う嘘です。
様々なビタミンやミネラルをとるのは野菜が1番良いというイメージがあるかも知れませんが、肉や魚介類からでも十分に摂取できます。
各種ビタミンを多く含む食材
ビタミンB6…魚(マグロ、イワシ、鮭、鯖)や鶏肉
ビタミンB1…ウナギ、豚肉
ビタミンB12…牡蠣、ハマグリ、イワシなどの魚介類、牛レバー
ビタミンE…サンマ、ハマチ、アジ、シシャモ、ウナギ
ビタミンD…鰹、イワシ、ブリ、鯖、マグロ
ビタミンA…うなぎ、各レバー、ギンダラ
ホルモンの合成や動脈硬化を防ぐビタミンB6は魚や鶏肉に多く含まれていますし、ビタミンB1は、豚肉に多く、ウナギにも含まれています。
また、ビタミンB12は野菜や穀類には全くふくまれていません。
酸化を防止し、様々な病気の予防に役立つビタミンE、カルシウムの吸収の助けになるビタミンD、目の健康に不可欠なビタミンAなど、肉や魚を常食することで十分にとれます。
ミネラルを多く含む食材
亜鉛…牡蠣、カニ たらこ、牛肉
鉄分…レバー、貝類
マグネシウム、カリウム…魚介類
カルシウム…牛乳
不足すると糖尿病のリスクが高まると言われる亜鉛、鉄分、マグネシウム、カリウム、カルシウムんどのミネラルも魚介類などを常食すれば十分にとれます。
このように、ビタミン、ミネラルは野菜から取らなくても、肉や魚介類から十分にとれます。
なお、断糖食では糖はとらないようにしますが、食物繊維は腸の善玉菌など増やしたりする為、特に制限はなく、糖を含まないキノコ類や海藻などから食物繊維はとるようにすると良いでしょう。