血糖値改善は食習慣が最大のポイント

血糖値改善は食習慣が最大のポイント

高血糖に直結する食習慣は血糖値改善の最大のポイントです。

 

食習慣

 

既にご存じの方も多いと思いますが、炭水化物や甘いものが好きな人、さらに早食いの人、大食いの人は注意が必要です。

 

血糖値をコントロールしたいなら、まずは食習慣の見直しが欠かせません。

 

 

血糖値を上げない食べ方にはちょっとしたコツがあり、工夫次第にガッツリ食べても血糖値を下げられます。

 

例えば、ランチにはうどんやパスタよりステーキがいい!

 

血糖値のためにランチはあっさりとうどんにしょう、と思う人もおおいですが、実は小麦粉でできたうどんよりも、ステーキのほうが血糖値にはずっといい選択です。

 

 

ステーキのようにシンプルな調理法のものなら血糖値はほとんどあがりません。

 

なので、うどんなどの麺類やパン、おにぎりで「軽くすます」よりも肉をがっつり食べたほうがいいのです。

 

また、食べる順番を野菜からにして、早食いをやめるだけでも血糖値は抑えれますが、さらに結果を出したいならやはりご飯の量を減らす、あるいはやめるのが近道です。(既に糖尿病の人)

 

 

それと、サラダはさっぱりしているからOKじゃありません。
ポテトサラダは糖質が多いじゃがいもでできています。

 

そうえマヨネーズであえているのでむしろ血糖値を上げやすいメニューです。

 

春雨サラダもじゃがいもなどのでんぷんから作られている糖質の塊といえるので、代わりにしらたきを使うなど工夫するといいですね。

 

 

ご飯を減らしら食べ応え感がないという人は、納豆をプラスすればボリュームが維持できます。

 

大豆の発酵食品である納豆は糖質が少なめで、ネバネバ成分が腸での糖質の吸収を抑えてくれ、加えて納豆菌が含まれているので腸にも優しく、いいことづくしです。

 

つまり、納豆は糖の吸収を緩やかにしてくれるんです。

 

 

ただ、納豆をご飯にかけるとご飯がすすんでしまうというデメリットがあるので、早食いには注意が必要です。(市販のものはタレにも糖質が多いので要注意)

 

できれば、大豆の粒が大きいものを選ぶと食べ応えがありますよ。

 

納豆などのネバネバ食材は食事の最初に食べるのが血糖値をできるだけ上げないためには理想です。

 

 

また、ご飯を控えめの食事で満足感を得るには具だくさんのスープを献立に加える良いです。

 

何故なら、汁物を飲むとお腹いっぱいになりやすいので、食べ過ぎを防げます。

 

糖質が少なめの根菜類などの野菜やたっぷりの肉を加えたスープなら、それ一品で立派な食事になりますね。(定番の豚汁など)

 

 

夜遅い日は、ご飯なしにスープだけで済ますのもいいでしょう。冷蔵庫の残り物の野菜や肉を使えば冷蔵庫の整理にもなるなど、血糖値も上がらない一石二鳥の助かるメニューです。

 

いずれにしても、食材を選べば、お腹いっぱい食べても血糖値は上がりにくくなります。

 

これはいつの時代でも変わることはなく、食習慣が糖尿病(血糖値改善)の最大のポイントと言えるでしょう。

 

TOPページへ